パルナソスホールの「チェンバロ講座」は、ABCDの4つの順に受講していただくことを想定して講座を実施しています。(他でチェンバロ演奏経験のある方はご相談ください)
A=1日体験(チェンバロを体験したい方)
B=入門コース(チェンバロがはじめての方、楽器の仕組みやタッチなどを学ぶ通年のコース)
C=初級コース(チェンバロを本格的に学びたい方。2年で初級ディプロマ取得可能)
D=課題曲ワークショップ(初級ディプロマ取得者が課題曲を学ぶワークショップ、聴講はどなたでも可)
A【1日体験】
対象:小学生以上(経験不問)
募集人数:各5名程度
内容:チェンバロ体験
講師:髙橋千恵
日時:各日すべて13時00分開始(約60分)
(1)2021年4月24日(土曜日)
(2)2021年8月9日(月曜休日)
(3)2022年1月10日(月曜祝日)
受講料:2,000円/回
申込期間 :
(1)2021年2月17日(水曜日)から3月24日(水曜日)
(2)2021年6月9日(水曜日)から7月14日(水曜日)
(3)2021年11月10日(水曜日)から12月15日(水曜日)
※定員に満たない場合は応募期間を延長します。締切日以降のお申し込みはお問い合わせください。
B【入門コース】
対象:鍵盤楽器経験者で、年間を通じてチェンバロを学びたい方。(初級コースに進みたい方)
募集人数:10名程度
内容:グループレッスン。楽器の仕組みやタッチを中心に学ぶ。
講師:髙橋千恵
日時:各日すべて14時30分開始(約120分)
2021年4月24日(土曜日)、6月27日(日曜日)、8月9日(月曜休日)、10月2日(土曜日)、11月28日(日曜日)、2022年1月10日(月曜祝日)
受講料:10,000円/年
申込締切:2021年3月24日(水曜日)必着
C【初級コース】
対象:入門コースを修了した方、または同程度のチェンバロ演奏能力を持つ方。
受講日全てと発表会〔=2022年2月20日(日曜日)〕に参加できる方。受講に向けて充分な練習時間を確保できる方。オーディションにより決定。
募集人数:10名程度
内容:チェンバロソロ及びアンサンブルの曲を学ぶ。
講師:大塚直哉(チェンバリスト・東京藝術大学教授)
日時:各日すべて14時00分開始予定
2021年6月13日(日曜日)、8月22日(日曜日)、12月12日(日曜日)、2022年2月19日(土曜日)
発表会=2022年2月20日(日曜日)14時00分開演予定
受講料:10,000円/年
申込締切:2021年2月24日(水曜日)必着
受講者決定:オーディションにより決定
《オーディション》
日時:2021年3月14日(日曜日)12時00分開始予定
会場:パルナソスホール(姫路市立姫路高等学校音楽ホール)
課題曲:F.クープラン:プレリュード 第1番 ハ長調『CLAVIS』23ページ
J.S.バッハ:インヴェンション 第1番『CLAVIS』24.25ページ(指使いの指定有り)
※楽譜が入手困難な方はお問い合わせください。
D【課題曲ワークショップ】
対象:初級ディプロマ取得者。受講に向けて充分な練習時間を確保できる方。
募集人数:20名程度
内容:グループレッスン(※楽譜は各自でご用意ください)
《6月》J.S.バッハ:パルティータ 第2番(ベーレンライター版)
《8月》F.クープラン:クラヴサン曲集第1巻 第3オルドルから1つの楽章(pupitre版、ベーレンライター新版、ファクシミリ)※余裕のある人は、クーラントを含む複数の楽章を見てください。
※8月はバロック・ダンスのワンポイントレッスン有り「フランス様式のクーラント」
講師:大塚直哉(チェンバリスト・東京藝術大学教授)
日時:各日とも17時30分開始予定
2021年6月12日(土曜日)、8月21日(土曜日)
受講料:3,000円/回
申込締切 :2021年4月7日(水曜日)必着
《聴講について》
聴講料=3,000円/回(当日徴収)
申込期間=受講日1か月前から受講当日まで
【申込方法】下記事項①から⑦を記載の上、郵送・FAX・E-mailにてお申し込みください。
記載事項=①希望する講座名、②氏名・ふりがな、③郵便番号・住所、④電話番号、
⑤年齢・性別、⑥職業(学校名)、⑦メールアドレス
※B【入門コース】を希望する方は、鍵盤楽器経験歴も記載
※D【課題曲ワークショップ】の受講を希望する方は、受講内容(受講希望日と受講予定曲目)も記載。
【申し込み先】
パルナソスホール 「チェンバロ講座」係
〒670-0083 兵庫県姫路市辻井九丁目1番10号
FAX:079-297-8083
E-mail:parna△himeji-culture.jp(△を@半角で打ち直して送信ください。)
※やむを得ず変更になる場合がございます。
※A【1日体験】は、各講座の詳細ページがございます。そちらをご確認ください。
■主催:公益財団法人姫路市文化国際交流財団
■共催:姫路市、姫路市教育委員会
パルナソスホール チェンバロ講座 係