施設の基本使用料(消費税込/単位:円)
区分 | 午前 9時から12時 | 午後 13時から17時 | 夜間 18時から22時 | 全日 9時から22時 | |
主ホール | 平日 | 20,000 | 30,000 | 38,000 | 88,000 |
土曜・日曜・祝日 | 25,000 | 37,500 | 47,500 | 110,000 | |
第1練習室 | 1,900 | 2,800 | 3,300 | 8,000 | |
第2練習室 | 2,400 | 3,500 | 4,100 | 10,000 |
次の場合は割増あるいは割引をします。
●入場料その他を徴収するときは、基本使用料の額に次の割合を乗じて得た額を加算します。
・入場料等の最高額が1,000円未満のとき 5割、入場料等の最高額が1,000円以上のとき10割
●主ホールをリハーサルまたは準備等のために使用するときの使用料は、基本使用料(入場料その他を徴収するときは、その割増料金を加算した額)の5割相当額とします。
●主ホールを使用する場合の控室は無料です。
●冷暖房料金は無料です。
●使用許可時間の超過、また時間を早めに使用した場合の超過にかかる使用料は、条例の定めるところにより計算します。
●次の使用者については、使用料を減額または免除することができます。
・学校教育法第1条に規定する市立の学校及び児童福祉法第7条第1項に規定する市立の幼保連携型
認定こども園が使用するとき 免除
・学校教育法第1条に規定する市内の学校及び児童福祉法第7条第1項に規定する市内の幼保連携型
認定こども園が使用するとき 5割減
・公益上有益と認め市が共催するとき 5割減
設備等使用料(消費税込/単位:円)
区分 | 設備等の名称 | 単位 | 使用料 (1回) | 備考 | |
楽 器 ・ 舞 台 設 備 等 | パイプオルガン | 1台 | 15,000 | 調律料は別 | |
ポジティフオルガン | 1台 | 5,500 | 調律料は別 | ||
ピアノ | スタインウェイ(フルコン) | 1台 | 12,000 | 調律料は別 | |
ベーゼンドルファー(フルコン) | 1台 | 12,000 | 調律料は別 | ||
ヤマハ(セミコン) 第1練習室 | 1台 | 1,600 | 調律料は別 | ||
ヤマハ(セミコン) 第2練習室 | 1台 | 1,600 | 調律料は別 | ||
ヤマハ(アップライト) 第1練習室 | 1台 | 800 | 調律料は別 | ||
チェンバロ | 1台 | 8,000 | 調律料は別 | ||
譜面台 | 演奏者用 | 1台 | 40 | ||
指揮者用 | 1式 | 400 | 指揮台付 | ||
椅子 | コントラバス奏者用 | 1脚 | 40 | ||
スチール製 スタッキング | 1脚 | 40 | |||
司会者台 | 1台 | 100 | |||
コンセント | 1KW | 200 | 持込機器電気料 | ||
照 明 設 備 等 | 第1スポット | 1台 | 300 | ||
第2スポット | 1台 | 300 | |||
第3スポット | 1台 | 300 | |||
フロントサイドスポット | 1台 | 300 | |||
ピンスポット | 1台 | 1,500 | |||
移動用照明 | 1台 | 300 | |||
コンセント | 1KW | 200 | 持込機器電気料 | ||
音 響 設 備 等 | 拡声装置 | 1式 | 2,000 | ||
三点吊り装置 | 1式 | 1,000 | |||
ステージスピーカー(移動用) | 1式 | 500 | |||
はね返りスピーカー(移動用) | 1式 | 500 | |||
CD・MDレコーダー | 1台 | 1,000 | ミニディスクは別 | ||
メディアレコーダー(USB、SD、CD対応) | 1台 | 1,000 | |||
マイクロホン | ダイナミック型 | 1本 | 400 | ||
コンデンサー型 | 1本 | 800 | |||
マイクスタンド | 床置型 | 1台 | 100 | ||
卓上型 | 1台 | 100 | |||
ブーム型 | 1台 | 100 | |||
ワイヤレス マイクロホン | ハンド型 | 1本 | 500 | ||
タイピン型 | 1本 | 500 | |||
コンセント | 1KW | 200 | 持込機器電気料 | ||
1.使用料は午前・午後・夜間の使用区分をもってそれぞれ1回とし、全日の場合は3回として計算します。 2.使用許可時間を超過、また時間を早めに使用する場合の超過時間にかかる延長使用料は、施設使用料の場合と同じ計算方法です。 3.パイプオルガン及びチェンバロ使用については、演奏のための楽器操作と知識を有し、演奏経験が必要です。 |